【光る君へ】第40回「君を置きて」ネタバレ解説【敦康親王の中宮彰子への想い|中宮彰子と一条天皇|藤原行成の説得|中宮彰子の怒り|一条天皇の崩御】

13



【光る君へ】第40回「君を置きて」ネタバレ解説【敦康親王の中宮彰子への想い|中宮彰子と一条天皇|藤原行成の説得|中宮彰子の怒り|一条天皇の崩御】

・「光る君へ毎週解説動画」の再生リストはこちら
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLQm4LL2IfJyvK4r0Z6Hdbwhe5gwyAn8R6

・「光る君へ登場人物解説動画」の再生リストはこちら
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLQm4LL2IfJyvPpOBkpGNGwQmh-RWsz9ZK

・「源氏物語」の解説動画はこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=sOIGzBGZG4g

・動画の目次
0:00 はじめに
0:43 敦康親王の中宮彰子への想い
4:21 中宮彰子と一条天皇
7:07 藤原行成による説得
16:40 中宮彰子の怒り
20:51 一条天皇の崩御
25:50 おわりに

・注意点
①歴史の専門家ではないので、内容に誤りがあるかもしれません。
②歴史には諸説あるので、内容が全て正しいとは限りません。
③注意していますが、人間のやることなので、記載に誤字があるかもしれません。
④ガイドブックの活字情報を参考に内容を予想し解説しているので、実際の放送内容と多少の違いがあるかもしれません。

・参考文献
「光る君へ 完結編(NHK大河ドラマ・ガイド)」
https://amzn.asia/d/9Nnm8K7
「紫式部と藤原道長」
https://amzn.asia/d/5QEN26g
「紫式部と平安の都」
https://amzn.asia/d/cBntW1p
「紫式部日記」
https://amzn.asia/d/isaN2zr
「藤原道長」
https://amzn.asia/d/4t6jAem
「皇位継承と藤原氏」
https://amzn.asia/d/cN5OyDf
などなど

13件のコメント

  1. お声を出されるのが辛いらしいですね。どうかご自愛を。
    そうですね、視聴者さん達も言っていますが、次にドラマで「源氏物語」をやるならば、光源氏の役は塩野瑛久さんに演って欲しい、との意見多数です。
    やすひろさんは、一条天皇役の塩野瑛久さんと彰子役の三上愛さんがお好きなようで、二人で偶然 ご夫婦役ですね。

  2. 毎回見させていただいておりますが、他の誰よりも素晴らしいですね❗かなり良く御勉強なさっていらちしゃるなあ。と、拝見致しております。次ぎもお待ちしています。頑張ってくださいませね❤😄ありがとう😆💕✨‼️

  3. いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    今回の大河ドラマもあとわずかですね、お疲れさまです。
    歴史苦手な私は大河ドラマをこんなにも毎週楽しみにできたのはやすひろさんのおかげと思っています。
    次回は何が行われるかわかりませんが、もしかしたらやすひろさんの解説で一年見通すことができるかもしれません期待しております。
    無表情の中で、時たま表情がゆるむやすひろさんに癒されています。
    喉お大事にして下さい。

  4. 体調悪い中大変でした😢源氏物語をドラマ化するなら塩野さんが光君に一票です😊今日もありがとうございました🙇‍♀️🙏

  5. 一条天皇の俳優さんの件、激しく同意します。
    美しかったし品がありましたよね。

  6. 一条天皇は後に寛弘の聖主とも称えられることになりますが、治世中大きな内乱が起こることもなく、清少納言や紫式部が仕えて女流文学が花開くなどという後世に二度と見られない文化的な隆盛を誇るなど、平安時代と言えばこの時代、と言えるくらい象徴的な人物です。塩野瑛久さんはその賢明さ・美しさ・気高さを兼ね備えた人物像を見事に演じぬいたと思います。

  7. 一条天皇、長い治世お疲れ様でした。
    まひろが敦康親王に答えなかったのは、物事の解釈は読者に任せる、人によってどんな解釈もありうる、という事の証左だと思います。
    敦康親王に対する道長の冷たい態度は、源氏物語の、柏木に対する光源氏の態度に被ります。
    結局道長は賢子が実子だと気づいていない(何度も示唆してやってもわからない鈍感な奴なのです)んでしょう、前回まひろもそう言ってます。
    美服禁止令、帝は自分で実践するだけでなく、周りが規則破ってたら戒めるべきだとおもいます。
    あまり悪く考えたくないのですが、道長は帝に精神的ダメージを与える為、占いの結果をわざと帝に聞かせてたんではないか?と思いました。そのくせ陣の定めでは占いの結果を公表しないのはなぜでしょうか?
    行成は帝からも道長からも信頼され、板挟みになって苦しかったと思います。
    帝といい惟規といい、死の直前に意識朦朧で辞世の句を読まなくちゃならないって大変ですね
    ドラマでは描かないでしょうが、道長は帝の火葬するなとの遺言をわかっていて、忘れたふりして火葬したんではないか?と思ってしまいました。

Leave A Reply