日本紀の御局と呼ばれた紫式部 #光る君へ

20



日本紀の御局と呼ばれた紫式部 #光る君へ

#大河ドラマ #平安時代 #解説

※概要
中宮彰子のもとに出仕した早々、実家に帰ってしまって引きこもりになった紫式部。その原因は彰子サロンの女房達のいじめだった? 

2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」解説動画です。

メンバーシップやってます。(月額490円)
https://www.youtube.com/@kashimashi_rekishi_ch/membership (ブラウザ)
https://www.youtube.com/@kashimashi_rekishi_ch/featured(アプリ)
毎月、長編動画1本、短編動画1本配信
特典はバッジ、メンバーのみが使える絵文字などです♪

かしましLINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/26556606/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

X(旧Twitter)で配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
https://x.com/rGDfU0KgzH2ankI

▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

20件のコメント

  1. 小学六年生位の時にみんなのうたで、でんでん虫のデンコさんとかいう歌が流れてましたね😂ウーマンリブと他人は言う~だけど僕は好きなんだ~でんでん虫のデンコさん❤こんな感じの歌😂ウーマンリブという言葉を初めて知りましたね😅

  2. なんとなく野際陽子さんが頭に浮かびました。カッコ良かったなぁ〜🥹
    御姑さん役なさる様になって、和服をきちんと着られて、どんな時も素敵なんだなぁ〜と感心しましたし憧れです!!

  3. こんばんわ!!なれない宮仕えも定子サロンと彰子サロンとどう違ったのか?。つかえてた女房も定子サロンも彰子サロンも親戚縁者でかためたんでしょうか?

  4. 昨日の回を見て、なんか宰相の君さん、大納言の君さん、小少将の君さんは接しやすそうで、宮の宣旨さんもお局的なとこもあるけど、接しにくい感じではなさそうですけど、左衛門の内侍さん、馬中将の君さんは嫌味なこと言ってたし、なんとなく接しにくい感じかなと思いました、個人的には宮の宣旨さんがまひろに仕事内容を説明して、まひろがお手伝いしますって言った後に左衛門の内侍さんがお手伝い?っと言ったシーンは面白かったです。

  5. まひろと彰子との出会いが、これからの二人の接近、触れ合いの可能性を予感させた。いつもお気に入りの色を誤解されている彰子が何故かまひろには好きな色を自ら伝え、もっと何か語りかけたそうだったが、他の女房らに遮られてしまった。今まであまりに寡黙で理解しづらい人物だった彰子だが、まひろとの交流を通じて成長して行き、これからの難しい宮中での立ち場に果敢に臨んで行くようにも感じられた。今後の二人の関係性が、期待される。

  6. 最近は大河ドラマを見終わった後、かしましの皆さまは今回どんなお話をしてくださるかな ♪ と楽しみに想像するようになりました☺️
    いつもありがとうございます✨

  7. 最後の話しを聞いて、きっと紫式部も雲の上から「私のドラマやってるのね〜」と、下界を眺めてるかもって思った(笑)

  8. ラットさんが言われてましたが、里帰りしても源氏物語を書いていたので、出社拒否はしていてもリモートワークしてたんですね。和歌も送り合っていたので、テレワークと言った方が良さそうです。

  9. 道長が新しい時代の幕開けともいうべき武士や院政への推移を危惧している発言が興味深かった。今までの公卿中心の政治から次世代子の頼通の頃には既に立ち至っている院政や武士の侮れない力の台頭、朝廷も武力を持つという考えはないのか⁉️と述べる隆家の言葉も重なり、時代の節目を見越しているようにも思われた。

  10. 確かに、Z世代だと、デートする時は基本割り勘らしいですし・・・
    男女平等になる日も近いのかもですね〜🎶

  11. マウントって実害なければお相手に譲るのが賢い処世術なのかもしれない、、、デキネェですが。
    24h.体制で観察されたりマウント取りにこられたり、そりゃぁ嫌にもなりましょうよ。
    でもその場から離れてみたら「ネタになるかも~」って気がついて「逆観察フェーズ」に入ったような😅

  12. 定子のママはキャリアウーマンの高階貴子さんだから、定子もそれなりの教育をされていただろうし、女房も機転が利くタイプ。
    彰子のママは家柄も抜群の倫子で、大事に奥ゆかしく育てられたし、道長が定子のサロンと差別化するのに身分の高い女房を集めちゃったからおっとりお嬢様集団になった。
    と解釈してます。そりゃ、定子のことが忘れられない一条帝は彰子では物足りなかったんでしょうね。

  13. 宮殿は間仕切りが御簾だけとか、ずいぶん寒そうだったんですね💦そりゃ何枚も着ないと耐えれないわ💦隣の部屋の女房の大いびき聞こえてたし😂
    御簾くらいじゃプライバシーもなく、セキュリティも危ないですね😨
    廊下も雨や雪が降り込んで、べちょべちょに濡れるんではないか💦と、時代もの見るといつも思います。
    まひろの家も御簾しかなく、物騒ですね😨

Leave A Reply