“たったの2分”をとんでもねえ方法で活用した驚愕の映画「ドロステのはてで僕ら」映画紹介レビュー

11



“たったの2分”をとんでもねえ方法で活用した驚愕の映画「ドロステのはてで僕ら」映画紹介レビュー

こんにちは貝柱ですドロステの果てで僕ら っていう映画をね改めて見てすやっぱ すごいなって思ってあの山口純太さんが 監督しててですね脚本を上田誠さんがやっ てるだからヨーロッパ企画っていう劇団 さんあるじゃんの映画なんですよ1発目 だったかな映画長編映画としては1発目 だったと思うヨーロッパ企画が作ってた やつでこれすごい面白いんですよね設定 ギミックが時間系なんですよね去年リバー 流れないでリバー流れないでよっていうね これが第2弾なんですヨーロッパ企画が 手掛けた映画で第2弾でこれも死ぬほど 面白くてそれは2分間をずっとタイム ループするっていうお話だったのね2分間 だよ1時間でもないし1年間でもないし2 分間たったの2分間をずっとタイムループ する人たちのお話なの京都のこのドロステ の果てで僕らっていうのは何かって言うと これも2 分間なんだけど2分後の自分が語りかけて くるっていお話これは2分後の自分が たった2分後の自分がで2分前の自分もあ るっていうちょどういうお話かって言うと ですよこれ面白いんだよあのたった70分 ぐらいしかない映画だから超見やすいと 思うからさ興味持ったらあのあのサブスク とかで配信してるから見て欲しいんです けど京都のねカフェがあってそのカフェの 店長さんがいるわけですよね店長さんの家 はこのカフェの建物の上の階にあるの外 階段でだんだんだだだだって上がってい くっていう感じね階段上がって自分の部屋 ガチャんって開けんじゃんほんでふーって なんかギター野郎まいと思ってさギター 撮るんだけどギターのピックがなくて ピックどこかなって探すけどないの探す けどなくてうんどこだろうなって思って たらおいおいて声聞こえんですよねあい あいおいてんて見たらそこにテレビがある んすよま自分家の部屋のテレビねでそこ何 映ってると思うあい あい 正解正解自分が映ってんすよカフェの店長 さんマスターさん映ってて俺2分後のお前 っていうの ええ2分後のお前 お前俺から見たら2分前の お前お前あれだろギターのピック探してん だろ うんカーペットの裏見たみある からこそおお お前さまたここに来て2分前のお前にこれ 教えてやるよあああってもうどういうこと かわけわかんないじゃんどういうこと かって聞いたらどうやらよモニター越しに 自分の部屋のテレビそして下の階にある カフェの モニターねこの画面を通じて2分の時差で 繋がってるとつまりマスターの自宅の モニターから見たら2分後 が見えるカフェでカフェのモニターから マスターの自宅のモニターに繋がってんだ けどそっから見たら2分前が見えるって いう感じで繋がってるんだと過去とげ過去 と未来がええなんじゃなんじゃってさおり んじゃん降りて行って今度は自宅を出て カフェね階段ダンダンダンまた下って カフェに入ったらまこれはいつも使ってる モニターなんでしょうけどそこに2分前の 自分がギターのピック探してる様子が映っ てるわけよあだからカフェの店長さん マスターさんはおいおいおいおいて 呼びかけるそしたら画面の中の自分が ふわって振り向いてあって驚いてお前 ギターのピック探してんだろうあああった 俺2分後の 俺お前2分前のこっから見たらお前時間 時間差でてまた説明してていうのがずっと 続くのめっちゃ面白くない2分前と2分後 っていうのでねモニター越しに自分の家と カフェ上の階と下の階で繋がって ワチャワチャしていく人の話出てくるのが カフェの店長さんマスターさんとあと カフェ定員の人ととかあと友達の人が何人 か来てみたいなのでこの後おい見ろよって このモニター時間が繋がってんだよって話 になってあのみんな ね面白いねなんかね遊び出すのよ繋がって んじゃんて分かったらこれタイムテレビ ドラえもんのタイムテレビ的なやつじゃん て言って例えばそのカフェテインの子 がマスターの部屋に行ってマスターの部屋 だから2分前ね2分前のところからその モニターに向かってその2分後の自分と 話してるとそしたらその2分後の自分が ねえねえ今からそこからLINE送ってみ てよこの人にってそしたらこの人にはもう LINE来てるはずでしょてちょっと調べ てみてよって今LINE来てるでしょ2分 前の私からLINE来てるはずだよって 言われてる見たら確かにLINEが来てん ですよ今でしょってLINEが来てんの2 分前にどっちだよ2分前の自分に対して今 今の自分が を与えたおかげで今のあなたにLINEが 来てもう頭がこんがらがってくる けどこういう遊びをどんどんしていってさ なんかさもうこういうくだらないやり取り が続いてさでさでさでさほら2分しか見え ないのよ2分先の未来しか見えないのだ からなんかしょぼくねってなってで2分 過去も2分2分の過去しか見れないしこれ ダメじゃんてもっと未来知れたら 最高なのに2分だったらこんなのしかでき ないからダメじゃねてって考えつくなのが ドロステ効果タイトルにあるドロステ効果 って僕これねこの映画見るまで知らなかっ たんですけど何かって言っ たらこうする と何のかなカメラのモニターの中に モニターがあるでしょでさらにそこの モニターの中にもう1つそのカメラに映っ たモニターがあるじゃんでこの中にさらに そのモニターの中にたモニターがあってで もっと行くとこのモニターの中にモニター がありていう わかるこれがドロステ効果だっって中にあ るっていうこのモニターの中にモニター 合わせ鏡にするとさ合わせ鏡が ダンダンダダンて奥にずっと続いていく じゃんこれドロステって言うんですって これにこうして合わせ鏡のようにこの モニターを上の階からマスターのモニター マスターの自にあるモニターを下のカフェ のモニターの目の前に持ってきたらこの ドロステ効果が発揮できてじゃ何が起こる かって言ったらこの2分後しか見えなかっ たモニターが2分後の中の2分後つまり4 分後えさらにその中のモニターは2分後の 中の2分後の中の2分後だから6分後え そのにその中は2分後の中の2分後の中の 2分後の中の2分後の8分後ってそうやっ て先の未来が見えるじゃんすげえて気づい た人がいて面白く ない合わせ鏡のようにやっ てまた遊び出すの何分後の自分聞こえます かもうこうなってくるともう僕は説明でき ないもうめちゃくちゃ面白いんだけどもう 意味わかんないことになってくるから いやあたまんない ざますこれすごいよね本当に2分って 時間差でさこんな複雑でそしてまこうやっ て口に出すと説明が難しいけど見てしまう とすごく分かりやすい映画なのよすごく 分かりやすくて面白いエンターテイメント でていう複雑な話に見えてこんなに分かり やすく人を楽しませることができるこう やってね天気に遊んでんじゃんカフェの 店員さんとかがだけどことが起きちゃって ヤザが絡んできたりとかでねそもそもなん でこのねモニター越しに2分後と2分前で 繋がるようになっちゃったかて不思議 じゃんなんでこんな不思議なことが起き てんのって実はこの謎もちゃんと解明され ますあのうやむやにされませ んめちゃめちゃくだらないですけど めっちゃくだらないですけどでもちゃんと 理由がなんでこんなタイムパラドックス なんで言ったらいいかわかんないけどこう いう時間のねじれが出ちゃったのかって いうのもちゃんと分かるうもやにしない そういうことは気持ちいい映画ですよね 本当にねさっきさそのドロステ効果だつっ てこう合わせ鏡にしてもうそこ合わせ鏡に したらもういくらでも未来が見えるじゃん て言ってねわ楽しみどれあの未来では 私たちどうなってるんでしょうねて見たら さ後輩した世界みたいなもうあれ果てた 世界になってんのよもう建物とかも崩れ ちゃっててさえ何分後の未来世界滅んで るってええやばずーって動いてっきり大 成功人が出てくるのどうやらその廃墟のに 見えたやつはどうやらただの画像写真を こうやってモニターの前にこう映してる だけだったみたいでさドキリだ成功 えくらんねあもう騙されたとか言っ て未来の自分が過去の自分をなんか ドッキリし てくだらないよ面白すぎるこの映画 めっちゃビビったの本で撮影してたのがさ ズモポケットっていうカメラがあるんです けどDJIのそれで取ったってそれどんな カメラかって言うと僕ねまさに今ね僕ここ 半年ぐらいずっとこのカメラで撮んです これオズモポケットってこれはねDJIの オズモポケットの3っていうね第3世代な んですよめちゃくちゃ使いやすくて画質も いいのちっちゃくてねもこのサイズですよ このサイズ見て見てねもうもうでかい カメラなんかいらないのもう僕今でかい カメラもうしまってるもんね使わずにもう これこの取り回しの良さでしかも画質も 全然悪くないだけどだけどよ映画に使うに はどうだろうねぐらいの多分つまりこれは 一般人用の機械なのよプロが使うような 機会じゃないのだけどそれで取ったんだっ て全編すごと思ってこれ僕記事読んだのよ オズポケえっとその時に読んだのオズポケ 1大世代で撮ったと撮った理由としてして はやっぱりこのほぼワンカットに見える ようにこの映画構成されてて実は15分 ずつぐらいで区切って取ってるらしいん ですけどそれを綺麗につげてワンカットに 見えるようにってやってんのでそんそう 考えた時にでかいカメラだとそういう映画 用の取り回しが難しくてあれだからって 言ってこれを選んだとオズポケをで山口 監督がインタビューかなんか答えててそれ にしてもすごくねってで確かによく見たら さエンドロールでさその撮影風景とか乗っ てんのよ横にちっちゃい画面でそれよく見 たら確かに山口さんがそのこのオズポケ 振り回しながらこう頑張ってこう演者の人 をめちゃくちゃ頑張って追ってる姿とか あってさあやっ てるやってんじゃん てそうやってんのよ全然気づかなかった僕 はうんていうかその記事を見て 見返したのドロステを今回 すげえやっぱアイデアだよねでその作品に 適した機材を選ぶっていうかさ脳でいい ものを選べばいいってわけじゃいいものっ ていう表現も変だけどつまり映画ならこの カメラだろとかいい綺麗な映像を映すため のこういうの使わなきゃダメだろとかって いうその硬い思考じゃなくてもっとこう 作品に寄り添った今回で言うとステの果て で僕らもうほぼワンカットで取らなきゃ いけないとしかも2分後の自分と2分前の 自分みたいなのでホボの動きの整合性も つけて撮影しなきゃでしょ演者とかそう なった時に1番現実的に取れるのは何 かっていうところから作品ベースでカメラ を選ぶってうんまきっと別に他のね作品と かもそういう風にせされてはいるん でしょうけどプロの方たていうのはね素晴 人たですからでもオズポケ使うんだって だってすごくないこのオズあのね第3世代 はそれそれかなりパワーアップしててです ねいいいいんですけど第世代もうちょっと 癖強いと思いますよだってそう考えたと見 た見たらさすげえなって思ったんだけど iPhoneをねモニターにしてこう ケーブルで繋いでポキにバってそれ iPhoneに黄色いけてなんで黄色い ケースかって言ったら演者の人がその カメラがどこにあるかって追いやすいよう にっておいおいおいおいなんかもう 好き すこ面白いよ ねありがたいよなありがとうございます こうやって映画映画全部もう作ってくれ てる人全部に言えるもう映画ののスタッフ さんもう技術も全員に言えるよもうも 改めて いっぱい頑張ってくれてありがとうねって こみ感小学生並みの感想なんですけどや こうやってできてるよね映画ねって思うよ ねワンカットほぼワンカット撮影って疑似 ワンカットなんだけどつまりこれも元々が ヨーロッパ企画さんはだから劇団だから つまり舞台の上ってもうワンカットワン カットっていうか始まっちゃえば始まり から終わりまでもうバて通すじゃんそりゃ ああいうところのやっぱり個々の演者の人 の自力もあるだろうしやっぱり確かにその カメラの中でその疑似ワンカットだから 若干不自然なねなんか急にこうガガガぎ ギュウンってこうなったりこうマクロに ギュインってなったりとかする時があんの よであのカメラ壁にめちゃくちゃよ白壁に こうガッと寄って多分ここで切ってもう1 回白壁とこう繋げたんだろうなみたい映像 がガガてなる時とかあったりするんだけど 全然別にでも言うて気にならんていうか なんだろうそれで例えば不自然に酔うとか もないあすごいなって思っちゃってですね 本当 に素敵な映画ですよね本当に良かったなっ て思い ます以上

ヨーロッパ企画長編映画第一弾、山口淳太監督「ドロステのはてで僕ら」

◇インスタグラムアカウント
https://www.instagram.com/kaibashiran
◆Xアカウント

◇サブチャンネル「かいばしら(すごい)」
https://www.youtube.com/channel/UClbB5daP3usHrDufJJpo7Lw/

#映画紹介 #映画レビュー #映画解説

お手紙はこちらへお願いします↓
東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル 10F マグニファイエンタテインメント かいばしら宛

11件のコメント

  1. ばしらさんのリバーの動画でドロステを知って、以前リバー見た後にドロステも見ました!しぬほど面白かった!👀✨
    こっちも動画化嬉しい🧚

  2. 上田誠さんの「ハウリング」という10分くらいのショートムービーでヨーロッパ企画さんを知りました。
    こういう、ちょびちょびした感じのSFが好きです。

  3. この限られたシチュエーションでこんな展開作れる!?って驚きました。
    ばしらさんが「説明できないけど面白い」って言ってた意味、めっちゃわかる…

Leave A Reply