Japanese【なし(nashi)3つ】おもてなし③【Omotenashi】の光と闇!元日本語教師が日本語で遊ぶ! #沖縄 #お・も・て・な・し #やんごとなき一族 #中学生YouTuber

22



Japanese【なし(nashi)3つ】おもてなし③【Omotenashi】の光と闇!元日本語教師が日本語で遊ぶ! #沖縄 #お・も・て・な・し #やんごとなき一族 #中学生YouTuber

Is it “3 Japanese pears”? Without Kosui in Chiba Prefecture, without 20th Century in Tottori Prefecture, without Niitaka in Kumamoto? Eh, isn’t that a pear?

O・Mo・T・Na・Shi

Tokyo Olympics “O・Mo・Te・Na・Shi”
There have been many expressions using “nashi” in the Japanese language for a long time, such as “Yangonashi” in the Fuji TV drama “Yangoto Naki Ichizoku.”

Now, do you know what “omotenashi” originally means? Is it an abbreviation for “no front or back”? Here, we will examine three patterns of “nashi” and clarify the etymology and meaning of “hospitality”.

First thing ①
meaning “do not have”
Like “Adokenai” (innocent), the origin of the word is “do not have a child’s footprints”, and it expresses the meaning of “like an innocent child”.
In addition, the word “Yango no Na Ichizoku” at the beginning has the origin of “it cannot stop and cannot continue as it is,” which in turn means “a person of a high status.”

「日本のなし3つ」ですか?千葉県の幸水ナシ、鳥取県の20世紀ナシ、熊本の新高(にいたか)なし?えっ、そのナシじゃない?

お・も・て・な・し

東京オリンピックの「お・も・て・な・し
」やフジテレビのドラマ「やんごとなき一族」の「やんごとなし」など、日本語には、昔から「なし」を用いた表現がたくさんあります。

さて、「おもてなし」ってもともと、どういう意味かご存じですか。表裏(おもてうら)がないの略でしょうか。ここでは、3つの「なし」のパターンを検証し、「おもてなし」の語源とその意味について明らかにします。

まず一つ目①
無い(do not have)という意味
「あどけなし(あどけない)」の様に、「足跡が無い(do not have)子どもの様である」が語源で、「無邪気な子供のような様である」という意味を演出します。
また、冒頭のやんごとなき一族も、「止むことが無いそのままにでき無い」が語源で、転じて「偉い身分が高い」という意味を演出します。

Second one ②
Meaning of extraordinary
The origin of the word is “extraordinary”, as in the ancient Japanese word “shidoke-nashi”, and it expresses the meaning of “sloppy”.

In other words, the table in ② is extremely “no table”.

If we take this as the origin of the word “extremely front” (front/front) + ②, it has a slightly negative image, meaning “extreme frontal behavior, showing minimal courtesy, and deceiving with superficial rituals”.

The third and last one❸
Meaning of “do”
As in “o-mo-ten-na-shi”, the etymology is “on”, “to have”, and “do”, which means “to treat and take care of oneself wholeheartedly”. If anything, it’s a positive image.

次二つ目②
甚(はなは)だしい(extraordinary)という意味
古文の「しどけなし」の様に、「支度(したく)の解(と)け具合が甚だしい(extraordinary)」が語源で、「だらしない」という意味を演出します。

つまり、②の表が甚だしい「表なし」です。

これは、正面・表面の表+②の甚だしいが語源とすると、「おもて向きの所作が甚だしい・最低限の礼をつくす・表面的な儀礼でごまかす」という、少しマイナスなイメージとなります。

最後三つ目❸
成す(do)という意味
「お・も・て・な・し」の様に、御(おん)+持つ+成す(do)が語源で、「待遇する・心を込めて世話をする」という意味を演出します。どちらかといえば、プラスのイメージですね。

Depending on how you interpret the word, it can have a positive or negative image.Why is it such a double structure and elaborate structure? Is it?

If you look into the history of “hospitality” here, you can see it starting from around the Tale of Genji in the Heian period. In other words, the culture of hospitality was created by the people of Kyoto.

Kyoto people are a people who believe in “attacking while defending”, in other words, having the opposite side as a virtue, so it is highly likely that “hospitality” has a completely opposite meaning.

A: “The landlady, you seem very businesslike today.”
B: “Well, I’ve been showing you a lot of love and affection since a while ago.”

To summarize, it looks like this
In this way, Kyoto has long had a culture of giving double meanings and enjoying them, such as “double meanings.”

Then, as expected, “hospitality”
“Which type of entertainment do you think you are receiving right now, ‘with all your heart’ or ‘reluctantly’?”
I think it would be better to think that they are trying to instigate this.
ことばのとらえ方によって、プラスとマイナスのイメージが考えられる「お・も・て・な・し(お持て成し/表甚だし)」なぜ、こんな二重構造、凝った造りになっているのでしょうか。

ここで「おもてなし」の歴史を調べると、平安時代の源氏物語あたりから見られます。つまり、「おもてなし」文化は京都人によって作られたわけです。

京都人それは、「守りながら攻める」つまり、裏腹(うらはら)を美徳(び とく)とする人々ですから、「おもてなし」に全く逆の意味を重ねた可能性が高いです。

A「女将、なんや今日は、えらい表(おもて)甚(はなは)だしでビジネスライクやなあ。」
B「いややわぁ、さっきからちゃんと「持(も)て成(な)し愛情(あいじょう)こめてさせてもらっております。」

まとめるとこうなります
このように京都には昔から、「多義文(ダブル・ミーニング)」のような、二重の意味合いを持たせ、楽しむ文化があります。

 とするとやはり、「おもてなし」には、
「あなたは今、“心を込めて”か“仕方なく”か、どちらの接待を受けていると思う?」と言う風に、わざと二重の意味(二枚の舌)を
持たせ煽(あお)っていると、考えた方がよいのではないでしょうか。

22件のコメント

  1. これは私の友人であるタクからの魅力的で有益なビデオです。 政治学の学生として、私は複数の意味を持つ単語やフレーズの概念に興味を持っています。 たとえば、私のカナダの文化は(残念ながら)丁寧なことを言うのがとても上手ですが、実際にはまったく異なる意味を持っています。 カナダの政治家はとても礼儀正しいと思われているが、実際は「凶暴」、まさに羊の皮をかぶった狼である。

    私は(心から😃)あなたとあなたの家族にたくさんの祝福があることを祈っています。

    平和と友情

    😃🙏💗Mac (別名 RE-VO)

  2. 🍃🍀👍🐢🐝🐦🌿🕊making a peaceful world without war 🍒👄👄요리tv집밥😘 놀러 오세요

  3. I'm truly impressed by your video! It's perfect, dude. Kudos to you! Super liked #65 😀✌🏾💯😀✌🏾💯😀✌🏾💯😀✌🏾💯

Leave A Reply